築30年以上中小ビル経営者・後継者のための

.

30年ビル資産経営計画作成講座(全5回)


知識ではなく、利益を守り資産を守り続ける考え方とその実践ノウハウを学ぶオンデマンドコース

このような方に:

  • ビル資産経営を承継した/しつつあるビル資産経営後継者の方
  • ビル資産経営計画を作成したい
  • 管理会社頼りではなく自分で利益と資産を守る判断をしたい
  • 良い管理会社や不動産業者、工事業者に良い仕事をしてもらえる関係を作りたい

これからの時代の自ビル資産を守るビル資産経営判断を学ぶ講座です


ビル工事の判断をどのように行っていますか?
空室が出た時のリーシングはどうしていますか?

管理会社任せや不動産会社任せでは、何か状況が悪くなるともうお手上げです。自分では解決ができません。築古ビルは、賃貸悪化やビル状態の悪化等、大きな問題が増えます。そこでお手上げにならず、どのような状況でも自ビル資産を守るための、ビル資産所有者としてのビル資産経営判断を学びませんか?

安定ビル資産経営計画の作成は、自ビル維持に必要な工事を低予算低リスクで行う分散修繕、更に高効果な工事で賃貸を継続する安定ビル資産経営を理解し、その判断力と実践力を身に着けるための、最も効率良い方法です。

ビル資産所有者が、合理的なビル資産経営判断が出来るようになると、管理会社や不動産業者、工事業者等にとより建設的なチームワークを築き、より良いアイデア、より良い解決が集まるようになります。そうして管理会社や不動産業者、工事業者等にとより建設的なチームワークを築ける事で、私達は更により大きなビル資産経営判断が可能になります。資産拡大もできるようになります。

当コースは、自ビルの30年ビル資産経営計画の作成を通して、賃貸、工事等ビル資産経営判断の考え方及びプロ不動産アセットマネージャ実践ノウハウの両方を効率的に学ぶ事ができます。

当コースを修了すると、
  • 自ビル維持に必要な工事と優先順位が低い工事を判断できるようになります。
  • 必要工事をいつ頃やるかの判断ができるようになります。
  • どうやって各工事予算を合理的に削減ができるようになります。
  • 低予算で高効果な賃貸目的の取り組み方が分かります。
  • 自ビルの地域賃貸マーケティングがわかります。
  • どうやって自ビルのリーシングを強化すればよいのかが、分かります。


講座終了時には、判断して行動できるビル資産経営者へと成長した自分に、ご自分自身で驚かれるでしょう。

築30年以上中小ビル分散修繕・安定ビル資産経営についてのご質問、ご相談、サービスのお問合せはお気軽にどうぞ。初回オンライン30分は無料です。一棟から十数棟ポートフォリオまで、幅広くご対応しています。

本講座のポイント



1 賃貸、管理等特定業界視点に偏らず、これらを使いこなすビル資産経営としての視点を学び、ビル資産経営のスペシャリストと議論を通して、陥りがちな自己流の盲点を無くす。

2 自ら地域賃貸マーケティングを行い、地域賃貸マーケティングと一体化した賃貸方針と分散修繕計画の考え方を身に着ける

3 賃貸方針や分散修繕計画について、数多くのシミュレーションの検討及び比較選択を繰り返し、検討及び判断の経験を積み重ね、より良い案を見つける。

4 机上だけではなく、賃貸リーシングの改善や管理改善、工事改善その具体ノウハウ及び協力関係の築き方を学び、管理者や関係業者・専門家と建設的な関係を作り実践力を高めるプログラム

築30年以上中小ビル分散修繕・安定ビル資産経営についてのご質問、ご相談、サービスのお問合せはお気軽にどうぞ。初回オンライン30分は無料です。一棟から十数棟ポートフォリオまで、幅広くご対応しています。

講座の流れ(例)

各回2~3時間 通常1ヶ月に1回のペースで進めます。

準備課題:過去のビル工事履歴確認

過去のビル工事履歴作成用エクセルシートをご提供します。わかる範囲で過去のビル工事履歴を確かめます。

第1回:オリエンテーション・総論レクチャー

ビルの本場欧州や世界の中小ビル資産所有者が築100年築200年ビルを維持する価値観と利益、それを実現する「分散修繕」「安定ビル資産経営」の概略を学びます。まず過去の工事履歴を表にして、過去の工事取り組み特徴を読み取ります。

準備課題:地域賃貸マーケティング

専用エクセルシートをご提供します。地域の賃貸マーケットを調べて自物件の強みやライバル物件をリサーチします。

第2回:賃貸計画の作成と賃貸リーシングスキル習得

自ビルの地域賃貸マーケティングの結果から、自ビルの地域賃貸マーケット情報を読み取り、理解します。自ビルの地域賃貸マーケティング結果に基づいて、賃貸方針を定め、30年賃貸計画を作成します。具体的な賃貸効果目的工事案と賃料アップサイドについて、数パターンを検証して、検証ノウハウを身につけます。 また賃貸リーシング実務「募集賃料条件の決め方、元付不動産業者・リーシング業者の選び方、リーシングプロジェクトの進め方、賃貸借契約書作の要点、減賃交渉の対応法」を学びます。

課題:30年賃貸計画のブラッシュアップ及び30年分散修繕計画の仮作成

ビルの今後の「ターゲットテナントに予定賃料で選ばれる自ビルの在り方(改善点)を描いてみます。ビルの使用を継続してターゲットテナントに選ばれるために必要な工事を洗い出して、とりあえず30年分散修繕計画を作成してみます。

第3回 30年分散修繕計画の作成と各工事取り組みを学ぶ

改めて、「ターゲットテナントに予定賃料で選ばれる自ビルの在り方」をご一緒に考えます。
30年総工事予算を定め、必要工事の洗い出しを確認し、優先順位をつけます。各工事の予算削減ポイント及びリスク回避の考え方を学び、30年分散修繕計画をブラッシュアップします。 同時に、各工事取り組み、業者選び等実践ノウハウも学びます。


課題:30年ビル資産経営計画のブラッシュアップとバリエーション作成

第4回:リスクの分散と30年ビル資産経営計画の作成
30年ビル資産経営計画として、賃貸計画と分散修繕の整合性の確認、安定ビル資産経営サイクルの確認、リスクの分散を学びます。バリエーションを多数作成して、実現性と安定利益の観点での比較検討し、選択=判断する経験します。また、管理問題、借入金、税対策、権利問題等がある場合には、個別に対応を助言をします。


実践
第5回:フォローアップ

第5回目は、1ヶ月後から半年、1年後の場合もあります。しばらくビル資産経営を実践し、また時間をかけて考えてから、出てきた疑問、問題、不安点等を解消し、30年ビル資産経営計画をブラッシュアップすると同時に、今後のビル資産経営の自信を固めます。

30年ビル経営計画作成講座講座受講者の声

築30年以上中小ビル分散修繕・安定ビル資産経営についてのご質問、ご相談、サービスのお問合せはお気軽にどうぞ。初回オンライン30分は無料です。一棟から十数棟ポートフォリオまで、幅広くご対応しています。

講座で学ぶこと~考え方と実践の両方を学びます





1 ビル経営とは違うビル資産経営

ビルは築50年どころか築100年築200年でも現役で維持経営をして利益を得ている、ビルの本場ヨーロッパビル資産経営者達の 事例や考え方をご紹介し、従来日本の賃貸、管理、工事をそれぞれ目のまえの問題解決が中心のビル経営とは違う、 現在のビルを「将来も利益を産み続ける資産」として「利益」を維持するビル資産経営の考え方を学びます。

2 地域賃貸マーケティング

自ビルの地域賃貸マーケティングを自分で行い、
  • 地域の賃貸マーケットの特徴
  • 地域賃貸マーケットの中での自物件の特徴、強みと弱み、改善できるポイント
  • 自ビルを選ぶ可能性があるテナント像の特定と深堀理解
  • 自ビルを選ぶ可能性があるテナントが他に比較検討するライバル物件の特定
  • 地域賃貸マーケットの中で、自物件賃料ポジション
  • 地域と地域賃貸マーケットの将来動向
を検討します。無意識に理解している事も多いでしょう。改めて体系立てて理解する事で、ビル資産経営判断で効果的に使用できるようになります。

3 賃貸経営計画

賃貸は現状特に問題がないという場合でも、賃貸経営計画では、地域賃貸マーケティング結果をベースに、今後の賃貸効果目的工事投資と、それにより賃料効果を検討して、
  • 賃料ポジションを上げる事は可能なのか
  • どの程度の賃貸効果目的工事予算を見込む必要があるのか
  • 何をすれば低予算高効果なのか
を見つけます。また必要に応じて、オペレーション導入や用途変更等も検討します。

4 賃貸リーシングと賃貸経営

重要ながら誰も教えてくれないのが、賃貸リーシングの戦略強化方法です。 元受けの不動産屋やプロパティマネジメント依存ではなくビル資産経営者が自ら、ターゲットテナントに合った賃貸仲介業者を選び、戦略的に募集賃料及び募集条件を決め、PDCAサイクルを回して精度を上げて成約を引き寄せるための要点を学ぶ事ができます。 また契約後の賃料収入を守る基本として、賃貸借契約書の基本重要事項を理解し、特約を効果的な使い方を学びます。必要に応じて館内規則の作成や、入居テナントからの減賃交渉を受けた場合の対応も学びます。

5 30年分散修繕工事計画

当講座では、まず最初に過去の修繕工事履歴を可能な限り確かめ又は推測をして、表に表し、過去の修繕工事取り組みの「クセ」を可視化します。 そして賃貸計画に合わせて無理のない
  • 30年の総工事予算を検討します。
  • 自ビル維持に必要な工事と優先順位が低い工事の判断を学びます。
  • 必要工事をいつ頃やるかの判断を学びます。
  • 各工事予算の合理的に削減を学びます。
  • 多くのシミュレーションを通して、よりベストな案へのブラッシュアップを学びます。

6 主要重要工事の基本知識及び専門業者選びのコツ

電気、給排水、エレベータ更新、外壁工事等、主要工事検討の際の重要ポイントを学びます。 また相見積もりではなく、自分の予算目線に合い、かつ相談ができる専門工事業者の選び方及び関係の築き方もアドバイスします。

7 リスクの回避と安定経営の維持

全体の計画が出来たら終わりではありません。そこから将来のリスクを想像して回避する事及びビル資産経営の安定を維持するための、考え方を学びます。

8 その他の問題解決

必要に応じて、管理改善、借入金返済がある場合の改善を検討します。また、共有や相続問題、隣人との境界等問題についてもご相談ができます。

費用・スケジュール

費用
費用 個人28万円(税別)(オンライン)(規模と課題量によって増減する場合があります。)法人38万円~(税別)
時間
各回2~3時間 
スケジュール
スケジュールはご相談で決めます。通常は1ヶ月に1回のペースで進め最終回だけ半年ほど間を開けます。
初回に当社から守秘義務誓約書をご提出します。 複数ビルのポートフォリオ計画作成も可能です。複数ビルの場合は、バルク割引があります。ご相談を下さい。

築30年以上中小ビル分散修繕・安定ビル資産経営についてのご質問、ご相談、サービスのお問合せはお気軽にどうぞ。初回オンライン30分は無料です。一棟から十数棟ポートフォリオまで、幅広くご対応しています。
主催 株式会社ビルオ
渋谷区渋谷2-2-17 3F http://builo.jp 03-6869-9407 info@builo.jp



TOPに戻る

計画作成・助言・コンサルティング

総合案内

100年時代ビル資産維持経営の考え方